(1)理想と現実のギャップ

海外人材の日本語の実力
日本で働きたい、日本と関わりのある仕事がしたい、という海外の方々はたくさんいます。その目標を叶え、既に日本企業で働いている人、日本で技術を習得し、その技術を国へ持ち帰って活躍しようとしている人など、さまざまです。多くの場合、その人たちに共通しているのは、日本に来る前に自国で「一生懸命」日本語を勉強してから来ているという点です。
日本で働く前に日本語を勉強するのは当然といってしまえばそれまでかもしれませんが、この海外人材の日本語力という点で、お悩みの企業様は少なくありません。
実際に海外人材を受け入れる企業担当者の声を伺ってみると、「必要な日本語のレベルに達していない」「本当に日本に来る前にしっかり勉強したの?」など、そんなお悩みが聞こえてきます。
さて、ここで少し具体例を挙げてみましょう。
たとえば、A社ではJLPT(日本語能力試験)でN4以上のレベルに達した人を条件に採用、あるいは日本へ赴任させています。
しかし、実際にその海外人材の方と仕事をしてみると、職場でコミュニケーションが取れないために、本人、企業双方が悩んでいる実態が見えてきます。
おそらくはこのページをご覧になっている皆さんも「そうそう」と共感される方も多いのではないでしょうか。
それでは、なぜ、一定の資格をとるほどの海外の方々が実際に日本人との協働する職場で上手く意思疎通が取れず、互いに悩んでしまうケースとなってしまうのでしょうか。
次の章では、その「なぜ?」について考えていきたいと思います。

最新ニュース

日本で働くって、どういうこと? ~その3〈気づきのプログラム〉

投稿日:

元気を取り戻すためになにが必要だったか。 前章までのところでは、再受講されたEさんのどこに問題があり理由は何だったのかをお伝えしてきました。本章では、理由がわかってもなお元気を取り戻せなかったEさんが … “日本で働くって、どういうこと? ~その3〈気づきのプログラム〉” の続きを読む

日本で働くって、どういうこと? ~その2<問題の顕在化>

投稿日:

何をどのタイミングで聞けばいいのかわからない。 前章では、就職して半年後に契約解除の宣告を受け、意気消沈し、再び海プロへやってくることになったEさんの様子をお伝えしました。本章ではそんなEさんにいった … “日本で働くって、どういうこと? ~その2<問題の顕在化>” の続きを読む

日本で働くって、どういうこと?~その1<現状>

投稿日:

前回は「悪気はないのに嫌な印象を与えてしまう」という事例についてみていきました。さて第3回では「日本での働きかたについて」悩んでいるという事例についてご紹介します。 受講生情報(Eさん) 国籍:中国 … “日本で働くって、どういうこと?~その1<現状>” の続きを読む

相手を思いやる話し方とは? ~その3〈気づきのプログラム〉

投稿日:

相手を思いやるってどういうこと? 前章までのところでは、日常的には何の問題もなく、日本語の勉強も意欲的にこなすお二人ですが、時としてそのストレートすぎる表現で相手を、特に日本人をチクリとやってしまうこ … “相手を思いやる話し方とは? ~その3〈気づきのプログラム〉” の続きを読む