日本で働くって、どういうこと? ~その3〈気づきのプログラム〉

投稿日:

元気を取り戻すためになにが必要だったか。 前章までのところでは、再受講されたEさんのどこに問題があり理由は何だったのかをお伝えしてきました。本章では、理由がわかってもなお元気を取り戻せなかったEさんが … “日本で働くって、どういうこと? ~その3〈気づきのプログラム〉” の続きを読む

日本で働くって、どういうこと? ~その2<問題の顕在化>

投稿日:

何をどのタイミングで聞けばいいのかわからない。 前章では、就職して半年後に契約解除の宣告を受け、意気消沈し、再び海プロへやってくることになったEさんの様子をお伝えしました。本章ではそんなEさんにいった … “日本で働くって、どういうこと? ~その2<問題の顕在化>” の続きを読む

日本で働くって、どういうこと?~その1<現状>

投稿日:

前回は「悪気はないのに嫌な印象を与えてしまう」という事例についてみていきました。さて第3回では「日本での働きかたについて」悩んでいるという事例についてご紹介します。 受講生情報(Eさん) 国籍:中国 … “日本で働くって、どういうこと?~その1<現状>” の続きを読む

相手を思いやる話し方とは? ~その3〈気づきのプログラム〉

投稿日:

相手を思いやるってどういうこと? 前章までのところでは、日常的には何の問題もなく、日本語の勉強も意欲的にこなすお二人ですが、時としてそのストレートすぎる表現で相手を、特に日本人をチクリとやってしまうこ … “相手を思いやる話し方とは? ~その3〈気づきのプログラム〉” の続きを読む

相手を思いやる話し方とは? ~その2〈問題の顕在化〉

投稿日:

<問題の顕在化>直接的な表現はいいのか悪いのか。  前章では、相手と議論することが大好きなお二人が、我々日本人と軋轢を生む素地を持っているということをお伝えしました。本章ではそんなお二人が … “相手を思いやる話し方とは? ~その2〈問題の顕在化〉” の続きを読む

相手を思いやる話し方とは? ~その1〈現状〉

投稿日:

前回は「日本語の知識があるからといって周りとうまくやっていけるわけではない」という事例についてみていきました。さて第2回では「悪気はないのに嫌な印象を与えてしまう」という事例についてご紹介します。  … “相手を思いやる話し方とは? ~その1〈現状〉” の続きを読む

(2)海外における日本語教育の実情

投稿日:

現地日本語教育スタッフとは?   前回第1話では、なぜある一定の資格をとるほどの海外人材の方が、実際に日本人と協働する職場で上手く意思疎通が取れないのか、という疑問を呈しました。第2話では、現地の日本 … “(2)海外における日本語教育の実情” の続きを読む

問題は知識ではない!? 〜その3<気づきのプログラム>〜

投稿日:

<気づきのプログラム>Sさんを変えた「気づきのスイッチ」とは? さて今回は問題を抱えながらも、ご自身ではそれに気づかずに海プロにやってきたSさんが、どのようにしてそれを乗り越え変わることができたのかに … “問題は知識ではない!? 〜その3<気づきのプログラム>〜” の続きを読む

問題は知識ではない!? 〜その2<問題の明確化>〜

投稿日:

<問題の顕在化>何をレベルアップする? 前章のおさらいです(前章から続けて読んでいただいているかたはこの段落を飛ばしてください)。前章では、日本語能力が高く、すでに日本企業での勤務経験があるSさん(中 … “問題は知識ではない!? 〜その2<問題の明確化>〜” の続きを読む

問題は知識ではない!? 〜その1<現状>〜

投稿日:

この「受講プログラム」カテゴリでは、わたしたちYAMASA言語文化研究所が行う海外人材研修プログラム、通称「海プロ(カイプロ)」の詳細をご案内させていただきます。このページをご覧になる皆さまが抱えてい … “問題は知識ではない!? 〜その1<現状>〜” の続きを読む